【Stranded: Alien Dawn】難易度インセイン(insane) 第1回

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 ноя 2023
  • steam版です。
    開始~22日目まで。
    ミディアムしかクリアしたことのなかった人が、試行錯誤してinsaneのクリアを目指します。
    今回はDLCは未導入でのプレイとなります。
    シナリオは交易基地。
    交易基地は序盤が難しく終盤が簡単なシナリオで、割とinsaneのクリア向けだと思います。
    縛りというわけではないですが、熱気球遠征にはあまり頼らない方向でいきます(ランダム性が高いので)。
    また、墜落船産の武器も使いません(出なかっただけとも)。
    再生リスト: • Stranded: Alien Dawn
    前:
    後: • 【Stranded: Alien Dawn】...
  • ИгрыИгры

Комментарии • 11

  • @user-mk1ng2nz5t
    @user-mk1ng2nz5t 2 месяца назад +1

    こちらの動画のおかげでインセイン・カオスムーンの実績が取れました。
    自力では何度挑戦しても理不尽ゲーム状態でしたので本当に助かりました。
    敵の導線をしっかりすることで防衛壁は木材の柵・壁だけで耐えきれるのは驚きでした。
    参考までにメンバーは同じで、地域:サルトゥ シナリオ:交易基地 シード:燃料
    なぜか、2年目の中盤まで大きな襲撃や気候変動が起こらずゆっくりできました。
    3年目の最終版にハミングフライの大襲撃があったくらいです。
    動画にまとめていただいて本当にありがとうございました。

    • @tsurezuregames
      @tsurezuregames  2 месяца назад +1

      おめでとうございます!そしてコメントありがとうございます。
      自分も最初は防壁メインでやったりもしたのですが、壊される時は壊される(復旧も大変)なら作るのが早い木の柵で…という感じで始めた気がします。
      使ってみると遠距離攻撃の射線を遮らないのも便利で、すっかり木の柵メインになってしまいました。

  • @5179hiro
    @5179hiro 3 месяца назад +1

    この動画のおかげで1年33日でクリアできました😂
    ケン ラーラ サマンサ(ソラ ダニエル途中参加)
    ありがとうございました

    • @tsurezuregames
      @tsurezuregames  3 месяца назад

      おめでとうございます!
      そう言ってもらえると嬉しいです。

  • @80sinun99
    @80sinun99 4 месяца назад +1

    参考になりました😮

  • @KK-hf9wb
    @KK-hf9wb 2 месяца назад

    グレイングラスまたはグレインコブが発見出来れば、油が作れるし燃料や酒も作れます
    意外とタバコも金策に使えるんですよね

  • @KK-hf9wb
    @KK-hf9wb 2 месяца назад

    一番簡単な資金繰りは布の大量生産ですね

  • @user-hk3ol6kr7b
    @user-hk3ol6kr7b Месяц назад

    PC版とCS版では難易度違うんですかね?
    自分CSなのですが最初の襲撃は3.4日目。
    さらに何度やっても確実に一年目の秋半ばから
    シュリーカーの大軍に襲われ対処できなくなり挫折しました…

    • @tsurezuregames
      @tsurezuregames  Месяц назад

      そうかもしれません><
      私も以前プレイした時は3日目に襲撃があったイメージを持っていたので、どこかのアップデートで難易度調整が入った可能性があります。
      今回のプレイをする際に何回かテストプレイをしているのですが、PC版だと初回襲撃は5日目固定でしたので、「あれ、序盤こんなゆっくりだったかな?」と思ってしまいました。
      あまり参考にならないプレイ動画になってしまい申し訳ありません。

    • @user-hk3ol6kr7b
      @user-hk3ol6kr7b Месяц назад

      とんでもないです!
      この動画のおかげで3人のサバイバーで冬まで行けました!
      全て運営のせいですw
      一つ聞きたいのですが、拠点の大きさや人数、資源の多さによって敵の襲撃数が変わったりしますでしょうか?

    • @tsurezuregames
      @tsurezuregames  Месяц назад

      @@user-hk3ol6kr7b 敵の襲撃サイズに関しては、以前海外の掲示板で開発者の方が回答されていましたので軽く引用させてもらいます。
      ①EventProgress (略して EP)と呼ばれるポイントによって敵の襲撃サイズが決定される
      ②EPは「生存者の数」「利用可能なリソース」「建物・設備」「シナリオ開始からの経過時間」等の要素によって決定される
      ③襲撃にしてくる敵の種類によって1匹あたりのEPが設定(ノーマルスカラベイ10/シュリーカー45など)
      ・生存者は難易度によって一人あたり10~40EPほどの影響
      ・タレットは難易度によって25~150EP
      ・この数値はコンコルディアのもので、惑星によっても20%程度の差がある
      ・テクノロジーの入手自体はEPを変動させない
      ・建物はその建物の作成に必要なリソースより僅かに多くのEPを生み出す
      ・リソース毎に単位あたりEP量は異なる
      資源が消費されたり、生存者が殺されたり、建物が破壊されたりすると、基地の合計 EP 値が即座に減少します(蓄積ではない)。
      とのことです。
      つまり、タレットは闇雲に沢山置けばいいわけではない(敵の襲撃も強化される)。
      防壁などを凝りすぎるとやはり敵の襲撃は強化されるということで、必要最小限の設備で進行していくのが一つのポイントとなりそうです。